自重トレ・家トレ

自重トレーニングは意味ないの?よくある勘違いと負荷をアップさせる4つの方法

自重トレは意味がない?アイキャッチ画像
筋トレ初心者
筋トレ初心者
自重トレって負荷が弱いし、ぜんぜん筋肥大しないって聞くよ。やっても意味ないんじゃない?

 

こういう疑問にお答えする記事となっております。

まず結論から言うと、自重トレの負荷は弱くなんてないし、筋肥大も可能です。

僕は4年以上自重トレをやってるけど、まだまだ成長してる実感があります。

自重トレーニングでもやり方次第で負荷を強めていくことは可能ですし、それに合わせて筋肥大もちゃんとするんです。

 

アツマ
アツマ
自重トレのこと、結構勘違いしてる人多いんですよね

 

と言うことで、今回は自重トレーニングに関するよくある勘違いと、自重トレで負荷をアップさせるための方法をご紹介します。

この記事をご覧いただければ、

  • 自重トレの負荷は弱いのか?
  • どうやったら自重トレで負荷アップ&筋成長させられるのか?

上記の答えがわかりますのでぜひ最後までご覧ください。

ただし、ボディビルダーを目指す上では例外です。

その点はご注意ください。

アツマ
アツマ
細マッチョ以上〜ボディビル(フィジーク)選手未満の体を目指す人に向けて話していきますね!

自重トレーニングでよくある勘違い

自重トレに関してよくある勘違いは以下の2つではないでしょうか。

自重トレーニングでよくある勘違い
  1. 負荷が弱いと思っている
  2. マッチョになれないと思っている

なぜ勘違いなのか、一つずつ解説します。

 

勘違い①:負荷が弱いと思っている

自重トレーニングは、「体重=負荷」なので、それ以上は増やせない。

つまり負荷が弱いと言うのがよくある意見です。

一見正しい意見に思えますよね。

でもそれは大きな勘違いです。

自重トレでもやり方次第でどんどん強い負荷を筋肉に与えられます。

そもそも自重トレーニングとウエイトトレーニングでは負荷の調整の仕方が違います。

負荷の調整方法の違い
  • ウエイトトレーニング・・・重りの付け外しで負荷を調整する
  • 自重トレーニング  ・・・フォームもしくは種目を変えることで負荷を調節する

ウエイトトレーニングは、一つの種目(ベンチプレスやダンベルカール)において重りを追加することで負荷を増やします。

対して自重トレーニングは、

膝付き腕立て伏せ  腕立て伏せ 片手腕立て伏せ

こんな感じに種目を変えることで負荷(難易度)を上げていくのです。

アツマ
アツマ
「自重トレは負荷が弱い」と言っている方は、ジムトレ中心で自重トレのバリエーションをあまり知らないだけなんじゃないかな〜というのが僕の意見です!

 

②マッチョになれないと思っている

筋トレ初心者
筋トレ初心者
自重トレーニングなんてどうせマッチョになれないんでしょ?意味ないじゃん。
アツマ
アツマ
いやいや、これ見てもそう言えますか?

自重トレーニングだけですごい体を手にした人達はたくさんいます。

今回はその一例をご紹介します。

自重トレの神様フランク・メドラノ(Frank Medrano)さん

 

30代希望の星もじゃ足さん

いかがでしょう。めちゃくちゃかっこよくないですか?

自重トレーニングじゃマッチョになれないと言うのは大きな勘違いだというのがお分かりいただけたかと思います。

アツマ
アツマ
ほとんどの人は紹介したお二方くらいになれたら十分過ぎてお釣りがくるんじゃないかな?

自重トレで負荷をアップするための方法

ここからは、自重トレーニングで負荷をアップさせるための方法を4つ紹介します。

自重トレで成長するためには、以下のような方法で負荷を増やしましょう。

自重トレで負荷を増やす方法
  1. 角度を変える
  2. 接地面積を減らす
  3. インターバルを短くする
  4. 動きをゆっくりにする

①角度を変える

まず初心者の方におすすめしたいのは、トレーニングの角度を変えるということです。

腕立て伏せで例えると、以下のように難易度が変わっていきます。

【インクラインプッシュアップ】

インクラインプッシュアップやり方3高めのテーブルを使うと簡単にできます

【インクラインプッシュアップその2】

インクラインプッシュアップ低いものを利用した方が難易度は上がります

【ノーマルプッシュアップ】

ノーマルプッシュアップ床とフラットになり、難易度が上がりました

【インクラインプッシュアップ】

デクラインプッシュアップ台に足を乗せると、大胸筋に負荷が集中し、さらに大きな負荷を得られます

 

このように角度を変えると、重心も一緒に移動して狙った部位への負荷がアップします。

特に初心者のうちは角度の変化だけでも十分な負荷を与えられるのでオススメです。

 

②接地面積を減らす

床や対象物と体の接地面積を減らすことで負荷をアップさせることが可能です。

また腕立て伏せを例えに使ってみます。

【ニーリングプッシュアップ】

ニーリングプッシュアップやり方2膝をつくことで体重が分散し、大胸筋への負荷が減ります

 

【ワンアームプッシュアップ】

ワンアームプッシュアップ片手だけで動作するので非常に大きな負荷がかかります

 

他にも、

両手を使った懸垂片手懸垂

上記の負荷の違いもすごいです。

このように、床、壁、鉄棒などと触れる面積を減らしていくことで、ターゲット部位への負荷を上級者レベルにまでアップできます。

アツマ
アツマ
筋トレ上級者でも片手懸垂ができるのはほんのひと握りだと思うww

③インターバルを短くする

セット間のインターバル(休憩時間)を短くすることでも、刺激が強まります。

筋肥大を目的とする場合はセット間のインターバルは1分が目安です。

もし2〜3分と長めに休んでいるなら、1分程度に短縮してみましょう。

 

④動きをゆっくりにする

同じトレーニング種目でも、動作をゆっくりにするだけで対象の部位への負荷をアップさせることができます。

ゆっくりにすると負荷がアップする理由は、

  • 筋肉へ刺激が入る時間が長くなる
  • 血流が阻害され、疲労物質が増えて成長ホルモンがたくさん分泌される
  • 反動を使えない分、より大きな筋力を必要とする

上記の通りです。

このようなトレーニング方法をスロートレーニングと呼びます。

ちなみにスロートレーニングのコツは以下の通りです。

スロートレーニングのコツ
  • 負荷は普段のトレーニングより軽くする
  • 関節を曲げ切ったり、伸ばし過ぎたりしない

実は①&②、③&④で負荷を増やすアプローチの仕方が違います。

  • ①と②・・・物理的刺激のアップ
  • ③と④・・・科学的刺激のアップ
アツマ
アツマ
この辺の違いについては別の機会に説明しますね!

まとめ:自重トレでも負荷は増やせるしマッチョにもなれる

今回は、

  • 自重トレは負荷が弱い
  • だからマッチョにもなれない

というよくある勘違いと、

自重トレで負荷をアップさせるための方法についてお答えしました。

まとめると以下のようになります。

今回の記事まとめ
  • 自重でも上級者レベルの高負荷トレは可能(片手腕立て伏せ、片手懸垂など)
  • 高負荷トレを続ければマッチョにもなれる

自重トレで負荷をアップさせるには以下4つを試そう

  1. 角度を変える
  2. 接地面積を減らす
  3. インターバルを短くする
  4. 動きをゆっくりにする
筋トレ初心者
筋トレ初心者
自重トレは負荷を増やすのにいろいろ工夫が必要だし大変だな〜

こんな印象をもった方もいるかもしれませんね。

しかし、ウエイトトレーニングでも、

  • なかなか重量が上がらなかったり、
  • 筋力アップのためにいろんな種目を複合的にやる

こんな感じに苦労することは結構あるんじゃないかなと思います。

結局どんなトレーニング方法を選んでも工夫しなきゃいけないのは同じで、なにを選ぶかはあなた次第ってことです。

僕は「己の肉体のみでいかに強くなるか?」というところに魅力を感じているので、これからも自重トレーニング中心でいこうと思います。

同じように自重トレでマッチョになってやる!と思ってもらえた方は、ぜひ今回ご紹介した負荷アップのポイントをおさえて取り組んでみてください。

それでは。